自己破産者@kkのプロフィール
自己破産者の@KKです。
この記事では”自己破産者@kk”のプロフィールと進行役の”ミケさん”を紹介します。
自己破産者@kk
私@KKは43歳で起業し塾の経営を行っていました。
法人化し会社組織として15年間運営していました。
正社員3名、アルバイト2名で私、妻を入れて7名の小さな会社です。
毎月200万円の経費が必要でした。
それでも楽しく和気あいあいとした会社でした。
会社倒産、自己破産は数年前です。
当時,家族は妻と子供が3名で,子供はすでに成人していましたが、それでも家族に影響があるのではないかと、色々と気を使いました。
それまでにも1度倒産しかかったことがあり,その時は子供の学校の事や就職の事で私が破産者であると影響があるのではないかと大変心配しました。
家族の事は一番重要な問題だと思います。
破産に至った大きな理由は、生徒募集をホームページの自然検索で行っていました。
一時はネット広告がうまくいきビジネスも大変順調な時もありました。
その後Googleのアルゴリズムの変更により集客がうまくいかなくなり、また少子化などの問題で営業が立ち行かなくなりました。
会社が倒産すると借り入れの保証人に私(代表者)がなっている場合、私が残金を返済しなくてはなりません。
返済できなければ自己破産ということになります。
売り上げが極端に落ちました。
金策に追われました。
マイホームは持っていませんでしたが、親の残した家があったので、不動産担保ローンとして金融機関から借入しました。
最終的には、親の残した家を競売にかけられる前に、任意売却しました。
そして金銭的にこれ以上どうしようもなくなり、会社の借入を返済する事ができなくなり、自己破産を決めました。
資産を整理し、自己破産するという大変な経験をすることになりました。
私が自己破産を決めるとき、自己破産者達の体験談や、精神的に苦しかったこと、考え方や注意点、弁護士、管財人とのやり取りなどの様々な本当の情報が欲しかったのですが、なかなか見つかりませんでした。
弁護士や司法書士からのネットでの情報はありますが
弁護士や司法書士の説明する内容は、やはり難しいです。
まるで新しく何かの資格を取るために”勉強をしているような感じ”になります。
精神的にも肉体的にも疲れているので、できれば”勉強”はしたくないという思いです。
また相談する相手も誰もいませんでした。
いないというよりはできないですよね。
1番の解決策はお金になります。
お金の話をしてもどうにもならないので、相談してもみじめになるだけです。
あなたも、ほとんど相談しませんよね。
自己破産を実際に経験して思うこと!!!
”自分の会社の倒産、自己破産”は、思っているものと違っていました。
私にはかなり最初に思っていたことと違っていたことが
3つあります。
-
思っているより簡単だった!
-
思ったより精神的にダメージが大きい!
-
思ったより立ち直るのが難しい!
その他、私にもし前もって具体的な情報がたくさんあると、もっと精神的にもお金の面でも楽に、無駄のない手を打てたと思います。
本当にそう思いました。
これらの思いからこのサイトを立ち上げました。
自己破産の内容は人それぞれに大きく違うと思います。
でも共通しているのは目に見えないダメージです。
家族の事、お金の事、これからの事、色々な事から精神的に苦しい事を体験する事になります。
私は倒産、自己破産のプロではありませんが、ぜひ参考にしていただきたいと思います。
@KK
お問い合わせ窓口 ご意見、ご質問、苦情のお申出その他利用者情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
〒224-0057
神奈川県横浜市都筑区川和町1745
LaMer
担当:河野 メール:お問合せ
【2020年11月28日制定】
【2020年11月29日改定】